FAQ
ご質問にお答えいたします。
WAOJEってどんな団体なの?
WAOJEは、海外で頑張っている日本人の研究者や技術者のみんなが集まる仲間の輪です!世界中にたくさんの支部があって、お互いに情報交換したり、助け合ったりしています。堅苦しい組織じゃなくて、もっと気軽な感じの集まりです。
チェンマイ支部では何をしているの?
みんなでワイワイこんなことをしています:
- 月1回くらいの研究発表会(気軽な感じです!)
- 美味しいご飯を食べながらの交流会
- たまに面白い会社や研究施設を見に行ったり
- 新しく来た人の歓迎会、帰る人の送別会
- 日本の企業とのお仕事の橋渡し
- 学生さんや若い研究者の相談にのったり
どんな人たちがいるの?
本当にいろんな分野の人がいますよ!工学系、IT系、農学、医学、経済学…なんでもありです。大学の先生、会社の技術者、起業した人、学生さんまで。みんな気さくで面白い人ばかりです。
参加したいんだけど... どんな人が参加できるの?
こんな感じの方なら大歓迎です:
- 日本人の研究者・技術者の方(タイや近隣国在住)
- 理系の学位を持っているか、技術的なお仕事をされている方
- みんなで楽しく活動したい!という気持ちがある方
堅苦しい条件はありません。「参加してみたいな」と思ったら、まずは気軽にご連絡ください!
お金はかかるの?
通常のイベント参加費は200バーツです!食事の時だけ、食事代や会場費を皆で割り勘する感じです。だいたい数百バーツ程度で、お財布に優しいですよ。
どうやって参加すればいいの?
まずは各イベントページのフォームか、問合せページから「参加したいです!」って連絡してください。
簡単に自己紹介していただければ、次のイベント情報をお送りします。いきなり参加でも全然OK、初参加でも大歓迎です!
どのくらいの頻度で集まるの?
だいたい月1回くらいです。週末に開催することが多いです。お仕事や家庭の都合に合わせて参加してもらえればOKです。
オンラインでも参加できる?
もちろんです!コロナ以降、オンライン参加もすっかり定着しました。バンコクや他の県、近隣国からもオンラインで参加している方がたくさんいます。
学生でも大丈夫?
大歓迎です!将来のキャリアについても相談できるかもしれませんね!
他の国の支部の人たちとも交流できる?
年に一度の全体会議や地域イベントで、世界中のWAOJEメンバーと交流できます。アジア各国をはじめ、アメリカやヨーロッパの方々とも知り合いになれますよ。